say77’s blog

個人の技術的な調べものメモ、覚書など。

【勉強会メモ】2018/7/10 JP_Stripes@エックスサーバー大阪本社

eventregist.com

 

オンライン決済のStripeに前から興味があったので

大阪でのミートアップに行って話を聞いてきました。

端々で折に触れて導入の手軽さが話に挙がっていましたが

事前に軽くAWS Lambda+API Gateway+S3(htmlファイル)の構成で試してみたら

Stripeのコーディングの部分は5分で終わったので

AWS側の設定間違えてて余計な時間を食った…)

確かにお手軽に決済機能を実装できるようになったなあ、と感心することしきりです。

 

 

以下、内容メモ。

あくまで自分用にとったもの&自分が思ったことなので

講演者の方の意図とは違う場合(または単純な間違い)がある可能性があります。ご了承ください。

 

■JP_Stripeキックオフ&Stripeアップデート
 
Stripeとは…
ワンストップ&APIでオンライン決済を実現
カード不正利用対策がビルトインされている
 
他サービス…書面が大変、固定費がかかるなど
      クレジットカード会社に審査される必要がある
      店のコンディションによって料率がかかる
 
新しいサービスである(=モダンなビジネスの課金形態に対応している)
サブスクリプション対応(返金対応も標準対応)
 多通貨決済対応
 プランの途中変更標準対応
 特定月だけのクーポン標準対応 など
 
キャッシュフローに効く…翌週入金可能
カード情報非保持、非通過を実現
 
事例…クレカ対応自販機「600」
(実は対面決済にも応用可能)
 
決済サービス
・PAYMENT…従来のモデル
・BILLING…サブスクリプション用も出る
・CONNECT…C2C用モデル
管理系サービス
SIGMASQLでデータを検索(ダッシュボードの拡張)
・ATLAS…日本から海外の法人登記ができるしくみ
・RADAR…不正対策のためのツール(Stripe全体のデータで機械学習
 
アップデート…
・BILLINGのプランがより柔軟に 詳しくは…WP-kyoto
JCBにも対応開始(他と違ってJCBだけは審査が必要)
 
全て、最大3.6%の料率で対応
VISA、MASTERCARD、ALIPay、WeChatPay、ApplePay、GooglePay
 
 
■事例セッション StripeでJCBやってみた
 
どこから申し込む?
→サポートの問い合わせベース(7/8現在)
 
注意点ほか
・導入するサイトには特定商取引法に基づく表記が必要
ダッシュボードにログインしてからやると楽
・審査に3週間~かかるので早めに
・connectのCustomでは利用不可(7/8時点)
・実装面での変更は特にない(第三者ライブラリは別、StripeSDKは大丈夫)
・入金は支払日から30日かかる(他は4営業日)
・正式リリースでは4営業日をめざすとのこと
・日本アカウントでは、日本円のみ
個人事業主の場合、代表者名と銀行口座名を同一に
 
 
■事例 マーケティング視点から決済サービスについて考えてみた
 
マーケ的考え
1 環境分析、全体把握
2 顧客層の違いでグルーピング、顧客絞り込み、優位性を考える
3 戦略を踏まえて、施策の戦略立案(製品、価格、チャネル)
4 実装
 
決め手・クロージング→重要
ゴールされないと辛い(最終段階での離脱防止)
 
ユーザにどんな体験を与えるかが大事
 
PaypalPaypalのアカウント登録が必要
Stripeはその手間が不要
 
 
■事例セッション デザイナーがSubstriptionの設定を頑張ってみた話
WordPressを使った会員制サイトの開発
要件:
・多言語対応
・ランクによってサービスを変える
・月額性、ドル建てクレジット払い
・支払日を指定したい。日割り計算もしたい。
 申し込み月は無料、
・プランを変更すると途中で日割り計算
 
 
とりあえず触ってみる
→アカウント作成とテストアカウントはすぐできる
 
Substriptionは?
→ドキュメントを読む→英語……
プラグインを探す→要件に適合するものがない
→自分でつくることに
 
ランクによってサービス内容が異なる→それぞれランクのボタンを設置して支払い
支払日を指定したい→管理画面からではなくボタンを押すと顧客登録&支払日を自動設定
 
プランの作成→管理画面から設定
顧客の支払い→サイト内で対応
 
つまずいたところ
SDKをインストールしていなかった
 
まとめ
非エンジニアでもStripeは使える
・ユーザ数が多いので情報が多い
・サポートが丁寧(丁寧なメール、Twitterのつぶやきへの反応
・管理画面がわかりやすい
 
 
■LT 手数料ビジネスを始めよう!connectを使ったプラットフォーム
 
個人的に思うStripeのすごいところ
3 少額決済の手終了が某システムより安い
2 サブスクリプション決済の導入・管理がイージー(ファンクションが10行くらい)
1 ちょっと頑張ればプラットフォームが作れる
 
すでにあるStripeを使ったプラットフォームサイト
・Buy Me A Coffee
・Ofuse(日本の投げ銭サービス)
 
まとめ
Stripeを使えば・・・
・プラットフォームサービスがイージーに作成できる(サンプルが2時間くらいでできた)
・手数料ビジネスが誰でも簡単にはじめられる
 
 

■LT サブスクリプションについて

 
WordPressプラグインを開発して、課金モデルを考える
WordPress本体がGPLなので、支払いを止めたら使えません、は難しい
通常…1年間のアップデート権&サポートをつける
 
ノンコーディングで実装するとしたら?
WordPressプラグイン Easy Digital Downloads 
アドオン:Recurring Payment、Software Licensing
→全部合わせて年間5万円くらいで実現できそう